18年前、タイ北部の観光地で殺害された日本人女性の遺族が事件現場を訪れ、花を手向けました。遺族は、事件の早期解決と、2年後に迫る時効の撤廃を求めています。
この事件は2007年11月、タイ北部・スコタイで世界遺産の遺跡群を観光していた大阪市出身の川下智子さん(当時27)が刃物で刺され、殺害されたものです。
川下さんの両親はきのう、事件現場を訪問し、智子さんのために作られた石碑に花を手向けました。
智子さんの父 川下康明さん
「無念無想なんですけども、やはり、また来たよと、来れたよ、という気持ちですね」
いまだ犯人の検挙にはいたっていませんが、父親の康明さん(77)は事件を風化させまいと、これまで何度も足を運んでいます。
智子さんの父 川下康明さん
「結果が伴わずにここまで来てしまったことも非常に残念なんですけども。とにかく一歩一歩、いろいろな方法を考えながら進めていきたいなと」
これに先立ち、両親はタイの国会議員や法務省関係者らと面会し、事件の早期解決を訴えるとともに、タイで20年と定められている殺人罪の時効撤廃を改めて求めました。
パリ同時多発テロの発生から10年 テロの脅威消えず“実行犯の元交際相手が今月になって拘束”新たなテロ計画か