トヨタ自動車、マツダ、SUBARUの3社はきのう(28日)、環境性能を高めた「次世代エンジン」の開発を進めていくと発表しました。

きのう、3社の社長がそろった会見でモーターやバッテリーなど電動化を前提として、それぞれの独自技術を用いた新たなエンジンの開発を進めていくことを発表しました。

トヨタ自動車 佐藤恒治 社長
「今だからこそできる内燃機関のあり方をもっと追求できる」

新しく開発されるエンジンは、今後、厳しくなる排気ガス規制を念頭に、これまでよりも小型化され、環境性能が高いものになるということです。

EV=電気自動車が価格の高さやインフラの整備不足から普及の減速が指摘されるなか、3社はエンジンを活用しながら二酸化炭素の削減に取り組みたい考えです。