野生動物が飛び出す意外な理由

それにしても、なぜ警戒心の強い動物が、車の前に飛び出してくるんだろう…とは思いませんか?そして、俊敏なはずなのになぜよけてくれないのか?気になることを、動物の専門家・県立山口博物館の田中浩・学芸員に聞きました。

永岡克也アナウンサー
「なぜあのタイミングで動物は飛び出してきちゃうんでしょうか」

県立山口博物館・田中浩学芸員
「あ~、あれはあのう、本当に偶然なんです」
永岡アナ
「偶然…」

…取材終了。これでは終われないので、もう少し聞いてみます。

田中学芸員
「道路上っていうのが危険であるかどうかっていうのが、あんまり認識できてない。道路に飛び出す時って言うのは、斜面を下りてきて、その勢いで出てきてる場合とかですね」

道路という概念もない動物たち。車に反応して飛び出しているわけでもなさそうです。

後ろに戻るのは苦手

田中学芸員
「やっぱり車に驚いて固まってしまうっていう場合があったりですね。危ないと思って戻ればいいんですけど、なかなか後ろに戻るっていうのがですね、ほ乳類は意外と苦手でして」

県内では、野生動物は増加傾向とのこと。さらに、ほ乳類は親元を離れ、広範囲に分散する習性があるため、その過程で道路や街にまで出て来る個体も多いようです。普通に歩いていたら見たことない車がすごい速さで向かってくる…そりゃ驚きますね。