突然ですが皆さん、運転中に動物をひきそうになったことはありませんか?きょうのmix大調査は、日暮れの時間が早まるいまの時期に特に気をつけたい、車と動物の事故について考えます!

早速ですが、きょうのテーマでもあります、こちらの言葉を皆さんご存じでしょうか?「ロードキル=road kill」。直訳すると、道で殺す…物騒な感じですが、主に「野生動物が車にひかれ死ぬ事故」のことです。

視聴者アンケートの結果は

LINEアンケートで視聴者にも伺ったところ、回答のあった340人のうち、実に64人の方が、事故にあった、あるいはあいそうになったと回答しました。

それぞれの状況について、まずはイノシシ編。

50代女性
「夜、目の前にうり坊が出てきて、ハンドル操作すらできず衝突。バンパーの交換で修理費は40万円になった」
60代女性
「昼間に山から猪が突進してきた。猪は死に、車は買い換えることになった」

そして、より大きなシカと接触した方は…、廃車になったという意見が多く見られました。車が大破したという女性は、怖くて夜道は速度を上げて運転できなくなった。…など多くの意見を頂きました。

全国のロードキル発生状況は?

では、実際にどれほどのロードキルが起きているのか。統計のある全国の高速道路に限ると、年間、何件ぐらい発生していると思いますか?