繰り返し100回は使える、世界初の…

先月まで開催されていた地球温暖化対策の会議COP28では、化石燃料からの脱却を加速させることが合意されました。

このとき、自社の技術を力説したのが、水木さん。

水木さんが生み出した革新的な水素技術。

その原料は「アルミ」。特殊なアルカリ溶液にアルミを加えると…。水素が発生。

実は、水素は製造方法によって大きくグレーとグリーンの2つに分けられています。

現在、一般的なのは化石燃料からつくるグレー水素。製造工程で二酸化炭素の排出がともないます。

しかし、アルハイテックの新技術はアルミとアルカリ溶液の化学反応から水素をとりだすため二酸化炭素を排出しません。こちらがグリーン水素。

安全で、繰り返し100回は使えるアルカリ溶液の開発は世界初でした。