富山県内では連日、クマの目撃が相次いでいます。クマは富山を代表する温泉街の周辺でも目撃され観光客からは不安の声があがっています。

山の斜面を走るクマ。これは、5日午後4時ごろ黒部市宇奈月で撮影された映像です。クマが向かう先には、さらにもう一頭のクマが…。2頭は並んで山の斜面を登っていきました。
この動画を撮影した人は、当時の状況を振り返り「宇奈月でもとうとうクマが出没。怖い」と話しました。

記者
「県内有数の観光地、黒部市宇奈月。この場所からおよそ400メートルほど離れた対岸で、きのうクマの目撃情報がありました。」
クマの動画が撮影されたのは、黒部川沿いの山の斜面で、付近の河川敷では、5日、午前7時40分ごろにもクマが目撃されていました。

ホテルが立ち並ぶ県内屈指の温泉街周辺でのクマの出没に観光客からは不安の声が上がりました。
奈良からきた観光客
「知らなかったです。観光に来るとなったらちょっとやめますね。クマが出たと聞けば。こわいですね」

広島からきた観光客
「今回こちらの方まわってきたんですけど、クマの情報がすごく多いから(観光することを)躊躇することも沢山ある」

家族で遊びに来たというこちらの観光客は。
県内からの観光客
「子どももいるのでもし襲われたらどうしようって思いますね」
「クマスプレーとかも高額で3万ぐらいとかしたのを見たことあるんですけどやっぱりなかなかそこまでっていうのもあるので、どういう対策をしていけばいいのかなっていまいちちょっとわからないですね」

黒部市では、6日午後4時点でクマの目撃情報はありませんが、県内では6日も富山市八尾町や立山町でクマの出没が相次いでいます。

県はクマの出没情報があった地域では、クマの活動が活発となる朝と夕方は特に厳重に警戒するよう呼びかけています。








