安倍元総理が銃撃され死亡した事件で逮捕された男は、「母親が宗教にのめり込み破産して恨んでいた」と供述しています。11日その宗教団体が会見を開き男の母親が信者で献金していたことを認めました。富山県内に住むこの宗教団体の元信者がチューリップテレビの取材に応じ、多額の献金で崩壊した家庭は複数あると証言しました。
 
 【第2弾】 210万円献金で“家庭円満の印鑑”…のはずが離婚
 【第3弾】「さらに献金しなくちゃ…」政治家の“お墨付き”で
 【第4弾】「61億K必要」“K”=献金集めを指示する内部文書 謎の“M作戦”
 【第5弾】「“自爆テロ”でもやりたい…」財産を献金する苦悩を告白
 【第6弾】「お父さんごめん、貯金こんだけやわ…」妻が涙で夫に告白
 【第7弾】「献金させてしまい後悔してます」私が勧誘員に変わるまで
 【第8弾】 貯金額調べ 献金目標をリストに「献金させて後悔しています」
 【第9弾】 「自分の土地を売ってでも…」献金迫る旧統一教会映像を分析
 
元信者:
「知った当時は、こんな教えがあるんだってうれしくなって、だけどやっていくうちにいつも『お金お金お金』なんです。献金献金。実際、現実を振り返れば家庭はぐちゃぐちゃでしたね。でもこれは『通らなければならない道』だと聞いていたので。反対されるのも摂理って聞いていたので、そういうことなんだなって」

こう話すのは、富山県内に住む女性です。


今月8日、奈良市で安倍元総理が街頭演説中に銃撃され殺害された事件。

殺人の疑いで送検された元海上自衛官の山上徹也(やまがみ・てつや)容疑者(41)は警察の調べに対し、「母親が宗教団体にのめり込んで破産した。宗教団体と安倍元総理につながりがあると思った」などと供述しているということです。

そして11日、母親が入信していた宗教団体、かつての「統一教会」、現在の「世界平和統一家庭連合」が会見を開き、山上容疑者の母親が信者で、献金していたことを認めました。

世界平和統一家庭連合 田中 富広 会長:
「破綻されたこの家庭の諸事情は私どもも知りません。ただ、破綻されたことは知っています。その後、このご家庭に高額献金要求したかということについて記録上一切残っていません」

母親は1990年代後半に統一教会の信者となり、生活が経済的に破綻したといいます。しかし、詳しい献金の金額は明らかにしませんでした。同じ時期に信者だった県内に住む女性はこう話します。

元信者:
「いくらお金があるかと聞かれる。そんなに貯金はないって言うと、生命保険を解約したり、カードローンですかね。借りられるところまで借りるっていう。自分がやらないと。まあ強迫観念といわれたら強迫観念になるのかな」