=候補者プロフィール 届け出順 ○は当選回数=

種部恭子(たねべきょうこ 58)自民・現職①
女性クリニックWe!TOYAMA代表
政治家と産婦人科医の“二刀流”をこなす。地元でもある市街地中心に街宣を展開するほか、独自の医療従事者ネットワークをフル活用。選挙戦では 持続可能な地域医療への転換や早期のヤングケアラー対策を訴える。

大井陽司(おおいようじ 39)自民・新人
NPOいいね代表理事
NPO法人代表で2児の父親。引退した杉本正元県議の後継者として北部の地域を地盤に活動を展開。高齢者や障害者の就労支援のほか少子化対策に重点を置き、次世代の県政を作りたいと訴える。

中川忠昭(なかがわただあき 73)自民・現職⑥
県武道協議会会長、県スケート連盟会長
この選挙区では最年長で最多の7期目を目指す。地元の山室地区を中心に新田県政を支えるなどこれまでの実績を強調し、地盤固めに必死。起業支援に 行政のデジタル化推進、さらに大学や研究機関の誘致を訴える。

岡﨑信也(おかざきしんや 62)立民・現職②
立憲民主党県連合代表代行
県議会の野党第一党として議席死守に躍起となる。和合地区を中心に集会を重ね、自治労に加えて民間労組のあいだにも浸透を図っている。県立中央病院の機能強化や高齢者に優しい公共交通の整備を進めたい考え。

五十嵐務(いがらしつとむ 71)自民・現職⑤
県環境保健衛生連合会会長 広田用水土地改良区理事長
議長経験者で6期目を目指す。奥田地区を軸に街の中心部や西部地域に足を運び運動を展開する。あいの風とやま鉄道 「新富山口駅」を拠点としたコミュニティ交通の整備、魅力ある県土づくりなどを訴える。

火爪弘子(ひづめひろこ 67)共産・現職⑤
豊田学童保育を育てる会代表
数少ない女性県議の現職で6期目を目指す。北部地域でも有権者が多い豊田や奥田地区を中心に街宣活動を展開。給食費の無償化や18歳までの医療費無料、食料自給率の大幅な向上などを主張している。

福島陽介(ふくしまようすけ 51)維新・新人
富山維新の会副政調会長
維新の候補者として県議会で初の議席を狙う。地元の新庄地区を中心に選挙区全域で精力的に街宣活動をして幅広い世代に向けて浸透を図る。教育無償化の実行や買い物弱者支援の強化、それに議員定数の見直しなど政策に掲げている。

藤井大輔(ふじいだいすけ 50)自民・現職①
自民党富山県連政務調査会副会長
フリーマガジンの元編集長で2期目を目指す。新庄や新庄北地区を中心に個人演説会を通じて支持を固めたい考え。起業支援や多彩な人材育成ができる環境づくり、全世代が活躍できる場の創出などを訴える。

尾山謙二郎(おやまけんじろう 53)自民・新人
日本商工会議所青年部元会長
中小企業の経営者で日本商工会議所青年部の会長を歴任。千石町など街の中心部で街宣を重ね、選挙区全域を精力的に回る。家庭の教育費用の軽減や富山ブランドの国内外発信による経済活性化を訴える。

広野大士(ひろのだいし 54)無所属・新人
元参議院議員秘書
父親の元参議院議員・広野ただし氏の秘書を務めていた。地元の桜谷地区周辺で活動を展開し、父の支援者を通じて浸透を図る。新田県政支持を強調した上で地域教育の拡充、若者の地域定着に注力したいとしている。

奥野詠子(おくのえいこ 42)自民・現職③
県レスリング協会会長、県ウエディング協会会長
数少ない女性県議の現職で4期目を目指す。地元・大町地区を含めた南部地域の地盤固めを図る。障害のある子どもへの支援強化や人と動物が共生できる社会づくり、物価高騰対策などを政策に掲げる。

庄司昌弘(しょうじまさひろ 51)自民・現職①
なのはな農業共同組合副組合長理事
呉羽梨農家で柔道5段、2期目を目指す。呉羽地域を地盤とする県議が1人引退したこともあり、地元の組織票固めに注力する。農林水産業の担い手育成や地域ブランド化による更なる振興、それに教育環境の充実を訴える。

佐藤則寿(さとうのりとし 60)公明・新人
公明党富山県本部幹事長
県議会で守り続けてきた公明党の議席死守に躍起。地元の神明地区を中心に6期富山市議を務めた実績などをアピール。中学生までの医療費完全無料化や防災教育の推進など災害対策を強化したい考え。

小路晃(しょうじあきら 49)参政・新人
飲食店経営
格闘家やラーメン店経営など異色の経歴を持つ。経営者の人脈を生かして知名度の向上を図るほか、街中心部の街頭演説に力を入れる。観光産業の発展や地域創生を訴え県議会初、 参政党の議席獲得を目指す。

羽根弘(はねひろむ 34)無所属・新人
無職 富山大学理学部化学科中退
富山市第1選挙区では最年少となる候補。自らの政策はSNSにて発信しており、多い日では1日に100件以上投稿している。新薬の開発など薬都・富山のさらなる発展や政治と有権者の距離を近づける取り組みを行いたいとしている。

【開票結果】

当 種部恭子(58)自民・現職 11,758票

当 奥野詠子(42)自民・現職 11,374票

当 佐藤則寿(60)公明・新人 10,802票

当 中川忠昭(73)自民・現職 10,468票

当 火爪弘子(67)共産・現職  8,987票

当 岡﨑信也(62)立民・現職  7,802票

当 藤井大輔(50)自民・現職  7,692票

当 五十嵐務(71)自民・現職  7,412票

当 庄司昌弘(51)自民・現職  6,033票 

当 尾山謙二郎(53)自民・新人  5,307票

当 大井陽司(39)自民・新人   4,824票

  福島陽介(51)維新・新人   3,759票

  小路 晃(49)参政・新人   3,516票

  広野大士(54)無所属・新人 2,509票

  羽根 弘(34)無所属・新人  529票