■富山市第1選挙区(定数11)
富山県内で最も有権者が多い選挙区。定数11に対して15人が議席を争った。現職は8人、新人が7人。政党別に見ると、自民が最多となる8人、立民・共産・公明・維新・参政が1人、そのほかの2人は無所属。各候補の主張が酷似し、政策論争になりにくく選挙ムードは低調。無党派層の支持獲得より「組織票」固めに奔走する陣営が多く、新人には厳しい選挙戦に。





■富山市第1選挙区(定数11)
富山県内で最も有権者が多い選挙区。定数11に対して15人が議席を争った。現職は8人、新人が7人。政党別に見ると、自民が最多となる8人、立民・共産・公明・維新・参政が1人、そのほかの2人は無所属。各候補の主張が酷似し、政策論争になりにくく選挙ムードは低調。無党派層の支持獲得より「組織票」固めに奔走する陣営が多く、新人には厳しい選挙戦に。