灯油はシーズンを跨がない!

そのほか、事故にならないように安全に使うための方法を富山市西田地方の家電量販店「K-DIC」で聞きました。

K-DIC 増永崇邦さん
「タンクに残っている今シーズン使うと劣化して、異常燃焼したり、一酸化炭素が多く出るリスクもある。今シーズン使うときには燃料を新しく変えたうえで使ってほしい」

残っている灯油を抜いた上で新しい灯油を入れて使いましょう。

また、ガソリンや混合燃料を給油すると少量であっても火災のおそれがあります。

K-DIC 増永崇邦さん
「燃料をいれたときに給油キャップをしっかり閉めていない状態で使うと、燃料漏れを起こして、そこから火災のリスクになる。閉め忘れがないかを見てもらう必要がある」

石油ストーブによる事故のうち原因が特定できたもので最も多かったのが「給油口のふたの閉め忘れ」や「締め付け不良による灯油漏れ」が原因の引火です。

給油口のふたはしっかり閉まると「カチっ」と音がするものもあるので、必ずタンクが閉まっていることを確認しましょう。

必ずストーブの火を消してから給油するのが鉄則です。