沖縄本島地方では湿った空気の影響により大気の状態が不安定となっています。本島中南部と北部では9月14日に非常に激しい雨が降るところがあり、特に中部地域では低い土地の浸水や河川の増水、氾濫に警戒が必要です。また、沖縄本島全域で夜遅くにかけて落雷や突風にも注意が必要となっています。

沖縄気象台によりますと、沖縄本島地方では湿った空気の影響で大気の状態が不安定になっています。これにより本島中南部と本島北部では14日中に非常に激しい雨が降るところがある見込みです。

14日午前0時の降り始めから14日午後5時までの降水量は読谷で35.5ミリを観測しています。

雨の予想

14日に予想される1時間降水量は本島中南部と本島北部ともに多いところで50ミリとなっています。

また、14日午後6時から15日午後6時までの24時間降水量は、本島中南部・本島北部ともに多いところで80ミリと予想されています。

中部地域では14日夜のはじめ頃まで、低い土地の浸水や河川の増水や氾濫に警戒が必要です。すでに中部には大雨・洪水警報が発表されています。

雨雲の発達状況によっては、その他の地域でも警報級の大雨となるおそれがあります。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。

また、沖縄本島地方では14日、発達した積乱雲の下での落雷や突風に注意が必要です。特に14日夜遅くにかけては、落雷や突風に注意してください。