「丁寧な議論が行われるよう留意願います」
この発言について、県議の間からは「議会の品位を損う」などとして議事録からの削除を求める声が上がっていました。
しかし、25日の議会運営委員会で、五十嵐務委員長は「知事が予算特別委員会で謝罪の答弁をしたことを踏まえ、発言はそのまま会議録に掲載する」との判断を示し、委員会の了承を得ました。
さらに五十嵐委員長は「議会の会議や委員会においては、執行側、議員側双方が自分の発言に責任を負って臨むとともに、丁寧な議論が行われるよう留意願います」と述べました。
この発言について、県議の間からは「議会の品位を損う」などとして議事録からの削除を求める声が上がっていました。
しかし、25日の議会運営委員会で、五十嵐務委員長は「知事が予算特別委員会で謝罪の答弁をしたことを踏まえ、発言はそのまま会議録に掲載する」との判断を示し、委員会の了承を得ました。
さらに五十嵐委員長は「議会の会議や委員会においては、執行側、議員側双方が自分の発言に責任を負って臨むとともに、丁寧な議論が行われるよう留意願います」と述べました。