外食ですしにかけた金額で、富山市が初めて全国トップとなりました。

富山県がブランディングに取り組んでいる富山のすし。
総務省が発表した去年1年間の家計調査で、富山市の1世帯あたりが外食ですしにかけた金額が2万3185円と初めて全国トップとなりました。
家計調査は全国の県庁所在地と政令指定都市を対象に行ったもので、富山市は2023年の7位から順位を大きく上げました。
すしをめぐって富山県はおととしから「寿司といえば、富山」を掲げてブランディング戦略を展開。
SNSによる発信やイベント、若手すし職人の育成に取り組んでいるほか、富山市も「すしのまちとやま」を合言葉に観光に力を入れています。










