体重1kgあたり1gのたんぱく質を
では、1日にどのくらい必要なのでしょうか。
富山短期大学 食物栄養学科 大森聡准 教授
「体重1kgあたり1gのたんぱく質。体重50kgの人だったら50~60gぐらいのたんぱく質を摂取するとよいと示されています」

食品に含まれるたんぱく質は、しゃけ一切れ(80g)に約17g、卵1個に約7g、納豆1パックに約7gなど。
上手く組み合わせて摂取することが必要になります。

加齢により心身が衰えた状態に陥る「フレイル」の予防としても、たんぱく質の摂取は重要で、食が細くなる高齢者はたんぱく質を含んだ栄養補助食品を食事にプラスすることがおすすめだということです。