衆議院富山1区選出で自民党の田畑裕明議員は、チューリップテレビが独自入手した音声データをもとに田畑議員の新たな疑惑について報じたことを受け18日記者会見を開きました。このなかで田畑議員は「不適切な党員登録はおよそ100人前後」と一部疑惑を認めましたが、自らの関与については否定しました。
★これまでの記事 ↓
【無断で党員登録 #7】音声データ「ポケットマネーで(党費を)支払っていたことにしてほしい」支援者に持ちかけ…
【無断で党員登録 #6】「この会見って一体何なんですか」記者もイライラ…田畑裕明議員 “不適切な党員登録” の質問に「調査中」繰り返す
【無断で党員登録 #5】「しっかり調査」「きちっと調べる」20回以上連発の自民党 田畑裕明議員……自民党県連幹部も苦言
【無断で党員登録 #3】「不適切な党員登録は100人前後」田畑裕明議員…“企業献金を党費に充てていたとする報道について” 記者会見
【無断で党員登録 #2】裏金議員が “口裏合わせ” 持ち掛け隠ぺい工作か 独自入手の音声データで明らかに
【無断で党員登録 #1】【独自】自民党裏金議員に新たな疑惑 電話音声データを入手「企業献金を党費に充てていた」が収支報告書に記載なし

衆議院富山1区 自民党 田畑裕明議員
「不適切な党員登録であろう方々の人数は、約100名前後ではなかろうかと思われます。現時点でなお明らかな点として、これもまだ推察でございますが、特定の一事業所で発生しているものではないかと推察がされるものでございます。なお、本件の報道に関しまして一部私が関与していた報道がございますが、私の見解を申し述べますが、私は関与しておりません」
田畑議員は18日午後記者会見を開き、不適切な党員登録は100人前後であると明らかにしましたが、自らの関与については否定しました。
この問題は、田畑議員の支援者が先月2日に田畑議員と電話で交わしたとされる音声をチューリップテレビが独自入手し、明らかになったものです。

田畑裕明議員(音声)
「俺、記録を見るとね。平成29年からどーっとその御社の名前の社員の方であのー、党員登録してるのね、実は」

それによりますと、支援者が勤める企業の従業員名簿をもとに、田畑議員が本人に無断で自民党員に登録。田畑議員の支援企業でつくる後援会、響裕会が企業から集めた『献金』を党費の支払いに充てていたとしています。
支援者によりますと、献金は「響裕会」名義の年会費として募っていますが、振り込み先は田畑議員が代表を務める政治団体、自民党富山県第一選挙区支部となっていて、この支援者の企業は2016年以降、会費を毎年納めてきたということです。