知恵をつけたサルが電気柵をよじ登り…
最近は人間を見ても逃げるどころか威嚇をしてくるといいます。
敷地内で何度もサルが暴れて住宅のあちこちにサル被害の爪痕が…。

動画の撮影者:「ここが外れちゃって」

屋根に登ろうとしたサルに雨どいを壊されてしまいました。
それだけではありません。自宅横の畑に案内してもらうと…
動画の撮影者:「もうそろそろあす、収穫時期だなと思ったら先になくなってるんです。一番おいしい時期をわかっているのか、とっていきますね」

収穫前に荒らされてしまうため、家庭菜園をやめざるを得なくなったと言います。

県によりますと、2023年度のサルによる農作物の被害額は346万円で、年度によって前後はするものの前の年の同じ時期の2倍以上にのぼっています。
農家はサル対策に頭を悩ませています。

農家:「しようがないですね。電気柵とかしとっても超えて入ってくるし、あんまり意味ないんですよね」
数年前から電気柵を設置したという畑では知恵をつけたサルが電気柵をよじ登り畑に入ってくるといいます。
農家:「ロケット花火とかエアガンみたいがでやるけど、全然効果ないですね。届かんところまでいってまた見とるから、だから確実に罠かなんかでとらえて処分してもらわんと…」
