6月から始まる「定額減税」、4万円が減税されるということは知っているが、詳しいところまではよく理解していません…、そんな人も多いと思います。この「定額減税」は物価高騰に対応した制度として、多くの人が対象になるということですが、いったいどんな制度なのか、そのポイントを解説します。
定額減税、どう思う?
まず、この定額減税について皆さんどのように受け止めているのか仙台市内で聞きました。
街の声:
「何を買っても今は高いのでみんなありがたいのではないですか。いいお酒とか買いたい」
「あまり効果はないんじゃない?1回きりでしょ?」
「(4万円は)少ない。それよりも物価とかガソリン代とか電気代といったもののほうが(効果を)実感できる」
「年間4万円と聞くと多くないと思うが、やらないよりいいのでは」

受け止め方は様々ですが、改めて、この制度について説明します。