全国的に、古着店が増加するとともに、古着の輸入量もコロナ禍に入ってから増えています。ここ数年、仙台でも全国で店舗拡大を進める古着店の出店が相次いでいますが、なぜ、古着店が増加傾向にあるのか?そして、東北に進出する意外な理由とは?

古着の魅力を聞いてみた

JR仙台駅前ののアーケードを歩いていると古着の店をよく見かけます。

仙台駅からすぐ近くにある「古着屋JAM(ジャム)仙台店」。

この店は、2022年1月に開店し、アメリカやヨーロッパなど海外から買い付けられたTシャツや、デニムパンツなど古着が常時1万点揃っていて、多くのファッション好きが訪れています。古着の魅力とはどんなところにあるのか。古着を買い求める理由を聞いてみると…。

買い物客:
「他の人と被らないところと、宝さがしみたいで1個1個違うデザイン、サイズもなので、自分に合うものが見つかったら宝物みたいに着ています」
「好きなインフルエンサーが着ていたり、新品を買うよりも安い。アウターも安く買える」
「新品の服と違って、使い古した感が、渋い系を着こなしたい人にはもってこい」

新品にはない味わいや、他の人とは被らない1点ものとしての価値を感じているようです。また、価格のお手ごろさも古着の良さということでした。