「決め手は自然ですね、豊丘村は自然が豊かな場所ですし、コモ太くんにとってもおいしいフルーツリンゴとか柿とかおいしいものがいろいろあるのでそういった面でもコモ太にとってもいいのかなというところで、豊丘村に移住を決意しました」

そんなコンビの気になる暮らしぶりを見せてもらいました。
朝、井出さんが最初に準備をするのがコモ太くんの朝食です。
この日の献立はバナナにイチゴ、キャベツなど。
栄養を考えながらメニューを決めています。

「(コモ太くんの好物は?)一番好きなのはシャインマスカットですね、高級なのが好きみたいでお金がかかるんですよ」

果物が大好きなコモ太くん。
好きなものを選んで食べていきます。

「よく見ててほしいんですけど中の豆だけ食べるんです、皮は捨ててますね、あとから食べてくれるんでしょうけど」

コモ太くんがお腹いっぱいになったところで、朝の散歩に出発です。
威勢よく飛び出していったコモ太くん!…ですが、100メートルほどいったところで…。

「コモちゃん!帰らないでもらっていいですか!」

実は、寒いのが苦手なコモ太くん。
初めて迎える信州の冬、散歩はあまり乗り気じゃないようです。

「野生のサルは(寒さに)比較的強いがぬくぬくと冷暖房完備のところで生活しているのでちょっと寒いのが苦手なんでしょうかね」

少し休憩をはさみ、次は公演に向けた練習です。
休みの日も欠かさず行う練習。
この日は新技「玉乗り」に挑戦!
通常、新しい技の習得には2ヶ月から3ヶ月ほどかかるといわれ、根気強く教えていきます。
日本の伝統芸能でもある猿回し。
井出さんは、コモ太くんとともにこの伝統を受け継いでいきたいと話します。

「日本伝統芸能ということを子どもとかは知らないと思うので、そういった意味でまずは長野県民にコモ太のことを知っていただいて、猿回しのことも知っていただければなと、1日でも多く猿回し師として活動していけたらと思う、それが伝統を守り抜くことにもつながると思うしなのでまずは1日でも多くコモ太と活動していくことかなと思う」

伝統を守りながら多くの人を笑顔にする井出さんとコモ太くん。
県内唯一の猿回しコンビとしてこれからも活動していきます。