ソースかつ丼で知られる駒ヶ根市。
今、この駒ヶ根市にある企業の高い技術力が生み出した「美容」に関するグッズが、女優や有名タレントのSNSへの投稿などをきっかけに、全国から注目されています。


キラキラと輝くのは、髪をとかすための「くし」。


その名も「LOVECHROME(ラブクロム)」。

SNSなどで評判を呼び、女性を中心に全国から人気を集めています。

作っているのは、駒ヶ根市の塚田理研工業。

人気のくしを取材するため訪ねてみると…。

塚田理研工業 下島聡社長:
「これがクシにめっきをかけたラブクロムという商品になります」
櫛メーカーということですか?
「いいえ。実はプラスチックの上に本物の純金やクロムという金属をめっきしたプラスチックめっきという技術を使っておりまして、当社はプラスチックめっき専門の製造業です」

人気のクシを作っているのは、めっき加工を本業とする会社です。

61年前の1963年に創業し、1970年代の婦人服のボタンに始まり、80年代のオーディオ・ラジカセや、90年代のカメラなど、時代によって主力商品を変えながら、様々ななものへのめっき技術を確立。

高級車・レクサスの内装も手掛け、高い技術力と品質が、世界から高く評価されています。


塚田理研工業 下島聡社長:
「我々のめっき技術は、何1000分の1ミリというミクロの世界をコントロールして、薄く表面に金属を析出させる技術ですので、非常にハイテクな技術を持って加工を行っています」

めっき加工会社が作る人気のくし。

製造工程を見せてもらいました。