佐久市で2023年、車で男性をはねた後、長和町の山林に遺棄したとして、殺人などの罪に問われている男の裁判が始まりました。被告は「殺意はなかった」と起訴内容の一部を否認しました。


殺人などの罪で起訴されているのは佐久市安原の無職・佐藤英伸被告34歳です。

起訴状などによりますと、佐藤被告は、2023年12月、佐久市の県道で当時85歳の男性を車ではねたあと、長和町の山林に遺棄し、死亡させた罪に問われています。


長野地方裁判所で20日開かれた初公判で、佐藤被告は「交通事故を起こしてしまったことは間違いありません」と述べた一方、「死亡してもやむを得ないと思っていない」などと殺意に関しては否認しました。


その後の冒頭陳述などで、検察側は、死因に低体温症が含まれるため、男性は山林に置かれた後まだ生きていて、被告が事故の後、適切な処置をしなかったことなどは、「殺人の罪にあたる」と主張しました。


一方、弁護側は「男性を救命しても助けることができない状態だと被告は思っていた」とし、「殺人の罪までは問えない」と主張しました。


争点は、殺人の罪が成立するかどうかで判決は30日に言い渡される予定です。