ところ変われば味も形も変わる「だご汁」を、だご汁初体験のアナウンサー2人が調査しました!
■5種類のだごからチョイス こだわりも愛も詰まった一杯
上岡アナウンサー
「熊本の名物と言えばだご汁ですよね。私は熊本に来たばかりでだご汁を食べたことがないんです。ということで、熊本市西区城山(じょうざん)の通り沿いにありますだご汁の有名店『麦屋(むぎや)』にやってきました」

「麦屋」の特徴はだご汁への並々ならぬこだわり!まず 食材は全て添加物不使用、さらに注文する時にもかなりのこだわりが!
上岡アナウンサー
「だごってこんなに種類があるんですか?」
麦屋のだご汁は、まず5種類のだごから選ぶのが決まり。
上岡アナが選んだのは麦屋の創業者、松永さんイチオシの「きり」…!
麦屋 松永多喜子 代表
「おまたせいたしました~」

上岡アナウンサー
「おいしそう。香りもいいですね」
松永 代表
「きりというのは、うどんの形をした棒状のだごです」

上岡アナウンサー
「うどんよりしっかりコシがありますね。コシがあるのに、そこに入ってくるダシの甘さがすごいです」
松永 代表
「天然の食材を20種類以上使っています。お客様の体の足しになるものしか出さない」
上岡アナウンサー
「愛が詰まった だご汁ということですね」