渋滞の解消を目的に「熊本西環状道路」の建設が進んでいます。熊本市北区の下硯川町から南区の砂原町までの全長約12キロを結ぶ計画のうち、新たな区間が、10月19日に開通しました。
どれくらい便利になったのか?実際に走ってみました。
記者「市の車が、まず環状道路に入っていきました」

19日午後3時ごろに開通したのは、花園ICから池上熊本駅ICまでの区間約4.6kmです。
さっそく走ってみます
開通翌日の10月20日。朝夕のラッシュの時間に比べて交通量の少ない午後1時半に、熊本市北区の下硯川町から熊本駅付近を目指します。

下硯川ICから4分ほど車を走らせると、花園ICにたどり着きます。
記者「トンネルを出て左に行けば花園ICの出口、そのまま真っすぐ進むと池上熊本駅ICに向かうことができます」

ここからは開通したばかりの真新しい道路です。