これは…どうやって食べるの!?

最後は熊本市中央区下通のビル内の店『もんじゃ焼き かめのや』。この店オリジナルの多種多様なもんじゃ焼きが楽しめる店です。
なかでもひと際存在感を放つメニューが…『まるごとカマンベールポテトもんじゃ』。

リポーター「何をしたんですか、これ(笑)」
この店のインパクトグルメは、カマンベールチーズがワンホールどかんとのったもんじゃです。
もんじゃ焼きかめのや 山田悠斗さん「もんじゃ焼き店には、女性がよく来られるので、どかんとした盛り付けをして、ちょっとインパクトのあるSNS映えみたいな」

リポーター「確かにこれちょっとおもしろいですよね。インパクトのありますもんね」
具材はキャベツに豚肉、ジャガイモ、切りイカなどが盛られていて、その上に直径約10cmのカマンベールチーズ。もんじゃに欠かせないだしは、具材の味を損なわない自家製のものを使っています。

作り方はスタッフが教えてくれるので安心。最後に焼いたチーズを切って、見栄えよくもんじゃにのせたら完成です。
チーズを贅沢にのせて、いただきます。

リポーター「あ、うまい!キャベツの甘みと、それぞれの素材が、しっかり絡み合っていて、あとカマンベール!とろーんとまろやかなコク、これがもうピッタリですね。今まで食べたもんじゃとまったく別です」
山田さん「独自の映えるもんじゃをたくさん作っていきたいと思ってます」









