「日頃の備え」5つの確認点
どのくらいの地震がいつ起きるのか?あすなのか?1週間先なのか?もっと先なのか…いつ地震が発生するかは分からないので、今できることは、日頃からの備えを確認することです。
具体的には、次の5つを確認して下さい。

①家具の固定(上から落ちてきそうなものはないか)
②避難場所や避難経路
③水や食料の備蓄(賞味期限切れがないか)
④非常用持ち出し袋の準備
⑤非常時の家族での安否確認方法
非常用持ち出し袋は、就寝中に地震が起きたときのために枕元に置いておくと安心です。
【買い占め厳禁】スーパー「在庫切れの心配ない」
ただ、注意も必要です。備えは大切ですが、買い占めなどの過度な備えは、物資を必要としているほかの人たちが十分に確保できない事態を招きかねません。
熊本県内に25店舗を構えるスーパーマーケットの『ロッキー』によりますと、「この時期はお盆に向けて、各社在庫を多めに確保しているので、通常の買い物であれば、在庫切れになる心配はない」としています。
※ロッキーで買い占めは起きていないということです。

地震はいつ起きるか分からないからこそ、あくまで落ち着いて、いまできる備えを進めておくことが大切です。