街の人はどんな施設を望んでいる?

広島市民は
「大きいトランポリン。一年中楽しい」
「アスレチックとか」
「ボルダリングや大きな積み木があったりとか」
広島市は、2026年度までプールの営業をした上で、2027年度から新たな施設の工事着手に着手し、2029年度から供用開始の予定です。
青山高治キャスター
「あと3シーズンなんですね。そもそも2か月の営業期間ですけど、これだけ猛暑・残暑が厳しかったら、もう3、4か月くらいプールとして営業できそうな…とにかくあの立地はいい」

コメンテーター福本成美さん
「広島ってスポーツ王国じゃないですか。市民球場跡地だったところ、サッカーもあり、他のスポーツもたくさんあるので、せっかくの立地なので、子どもたちにスポーツ王国ってわかるような何かを加えてくれたら、県外から来られる方にもアピールできるので、せっかくの立地なので考えてもらえたら。」
田村友里キャスター
「私以前、似島にロケに行ったときにプールにお邪魔したんですけど、夏以外はずっとカヌーが楽しめる場所になっていて、流れるプールのカヌーって、こがなくてもまっすぐ進むので最高だった。そういう楽しみ方とかができたら年間を通して新たな経済効果とかも生まれるのでは思いますよね。」

本牧市民プール(神奈川)
カヌー・SUP体験
キャンプ場・イベント貸出
稲毛海浜公園プール(千葉)
釣り堀・イベント貸出
小林康秀キャスター
「今回、紹介された広島市が視察した2か所のプールですが、様々な活用法があるので、そういったものを色々と工夫しながらという話があった。
今後、意見を集約しつつ方針が決まっていくが、最終的にはあと3シーズン今のままで営業がつづいてその後工事、そして2029年度から供用開始となっています。」