カープファン感謝デー2023(マツダスタジアム・23日)で実現した “ぶっちゃけトーク” 。同期入団の 大瀬良大地 投手と 九里亜蓮 投手が、ともに先発の柱として戦い抜いた10年目のシーズンを振り返った。

石田充 アナウンサー
ことしも先発ローテーションの軸として活躍した2人です。まずは4年ぶりのこのマツダスタジアムのファンの前でのファン感謝デーはいかがでしょうか?

広島カープ 大瀬良大地 投手
本当に懐かしいといいますか、ファンのみなさんの声がじかに聞けるので、すごく楽しいですね。

広島カープ 九里亜蓮 投手
コロナの期間、マツダスタジアムでやることがなかったので、なんかまた新鮮な気持ちでできているかなっていうふうに思います。

石田充 アナウンサー
本当にファンの熱がじかに伝わってくる1日になっています。今シーズンですが、大瀬良投手は5年続けての開幕投手を任されました。新井貴浩 監督の初戦でしたけれども、そういったところから始まった1年、いかがでした?

大瀬良大地 投手
なんとか、任された責任を全うしたいなというふうな思いでいたんですけど、個人的にはすごくくやしい結果で1年間になってしまったかなというふうには思っています。

石田充 アナウンサー
安仁屋さん、クライマックスシリーズ(CS)では本当に最後、“魂のピッチング” というのもありました。

RCC野球解説者 安仁屋宗八 さん
いやあ、すばらしかったですよね。あのガッツポーズをぼくは公式戦の最初から出してほしいなと思うんですよね。彼はもう紳士だから表情を変えないんですよね。三振取ろうが、打たれようが全く変えなかったから、ぼくはあのアクションというのがほしかったんですよ。それが最後になって出ましたからね。

大瀬良大地 投手
はい。

安仁屋宗八 さん
あれが、やっぱり守っている人も気がついたと思いますよ。

石田充 アナウンサー
これぞ選手会長、“魂のピッチング” でした。

青山高治 キャスター
大瀬良投手の中では(ガッツポーズは)自然に出た感じだったんですか?

大瀬良大地 投手
そうですね。負ければ終わりっていうような形だったので、とにかくチームが勝てるように、もうその思いだけで、ほかは何も考えずに自然のまま戦った結果で、ああいうふうな姿になったという感じですね。

石田充 アナウンサー
そして、戦い抜いたシーズンのオフに右ひじにメスを入れたんですが、現在、右ひじはいかがですか?

大瀬良大地 投手
今のところは経過も順調に来ていますので、このままいい形でキャンプ、シーズンに入っていけるようにやっていきたいと思っています。