阪神への挑戦権をかけたクライマックスシリーズ(CS)・ファーストステージ。広島カープは、真っ赤に染まった本拠地マツダスタジアムでDeNAを相手に熱闘を繰り広げた。2試合を振り返る。
石田充 アナウンサー
歴史的にも記憶に残るような土曜日・日曜日のゲームでした。

RCC野球解説者 天谷宗一郎 さん
わたし、日曜日に解説していたんですけど、中身が濃すぎて、家に帰ってもずっと頭が痛かったです。
10月14日(土)ファーストステージ第1戦

石田充 アナウンサー
マツダスタジアムでは5年ぶりとなるクライマックスシリーズ。相手はわずか0.5ゲーム差で3位だったDeNAでした。末包昇大 選手がバッターボックスに入るときのポージングでグラウンドに現れた 新井貴浩 監督でした。
先発は、チームトップの11勝をマークした 床田寛樹 でした。

天谷宗一郎 さん
この日は、ストレートの走りはすごくよかったです。ストレートでしっかりと押しながら、引くところは引く。得意のツーシームでうまくかわしながら投げていたなというピッチングでした。
石田充 アナウンサー
ただ、序盤はランナーを背負うピッチングが続きました。

天谷宗一郎 さん
連打は浴びますけれども、非常に落ち着いてバッターの反応、そして状況を考えながら投げ切れたんじゃないかなと思います。要所で投げていたカーブも非常に緩急の意味でも目線をずらす意味でもうまく有効的に使えていたんじゃないかなと思います。
石田充 アナウンサー
DeNAに5回まで得点を与えません。

一方、相手DeNAは、ことし16勝というセ・リーグで一番、勝ち星を挙げていた東。3回に 坂倉将吾 が自身、CSで初ヒット。
そして、床田が「打ちたい」って言っていたんですが、ここは送りバントをしっかり3塁線の絶妙なコースに決めました。1アウト・3塁・2塁。
チャンスはつくるんですが、そこでギアが上がる東投手。
天谷宗一郎 さん
そうですね。さすが16勝だなというピッチングでした。

石田充 アナウンサー
野間峻祥 選手はタイムリー内野安打かと思われたんですが、ショートのルーキー・林も固い守備を見せます。競った展開、締まった展開で0対0が続きました。
迎えた6回、床田は、DeNA先頭の 広島出身、大田泰示 にフォアボール。1アウト後、セ・リーグ首位打者・宮﨑敏郎 へのこの1球。打球はレフトスタンドへ。ツーランホームランを浴びます。

天谷宗一郎 さん
決して悪いボールではないんですけれども、うまく反応されました。さすが首位打者の好打でした。

石田充 アナウンサー
先制点がカギになるといろんな人が言っていた中で先制点がDeNAに入りました。その後、ヒットを打たれ、イニング途中に 新井貴浩 監督は、ピッチャーを交代。2番手で 大道温貴 を送ります。
天谷宗一郎 さん
初めてのCSでこれだけ躍動できるかというようなピッチングを見せてくれました。

石田充 アナウンサー
1球目からストレートを投げ込んで、勝負球も本当にすばらしいストレート。まさに勢いを抑える。
天谷宗一郎 さん
相手の勢いを抑えて、そしてチームにまた新しい勢いをもたらしてくれました。

石田充 アナウンサー
0対2のまま、6回のウラへ。1アウト後、菊池涼介 が難しいボールになんとかバットを当てて、1塁へヘッドスライディング。

天谷宗一郎 さん
ヒヤッとしましたけど、この姿がやっぱりチーム、そして球場の雰囲気を変えてくれました。
石田充 アナウンサー
ことし、ヘッドスライディングで左手をけがしていたんですよね。その後、2番の野間が、いつも逆方向のイメージがあるんですが、1・2塁間を抜けるヒット。

天谷宗一郎 さん
インサイドの難しいボール、ある程度準備、待っていたんじゃないかなっていうぐらいの反応でしたよね。
石田充 アナウンサー
この日、4安打の固め打ちでした。そして、このチャンスで3番・西川龍馬 。犠牲フライでまずは1点を返します。

天谷宗一郎 さん
うまいですよね。しっかりとバットのヘッドを返さずに、まずは1点というところで一気に雰囲気変わりました。もう1点なら行けるぞっていうふうに選手はやっぱり勇気づけられる1点だと思うんですよね。
