広島カープは、ペナントレースの全日程が終了。DeNAとのし烈な2位争い、そして 一岡竜司 の引退セレモニーと、盛りだくさんだった土・日の阪神戦を振り返ります。

9月30日(土)阪神戦(マツダスタジアム)末包の一発&矢野好守で貢献

プレイボール前には 會澤翼 の通算1000試合出場のセレモニーが行われた土曜の阪神戦。セ・リーグ王者相手のマウンドは、九里亜蓮 に託されます。

九里は、5回まで9奪三振とランナーを1人も出さないパーフェクトピッチング。勝てば2位確定の可能性がある大一番で最高の内容を見せます。

九里を援護したい打線は、プロ初先発、阪神の高卒ルーキー・門別から再三チャンスを作りますが、あと1本が出ず、試合は両チーム無得点で後半に突入します。

迎えた6回ウラ、カープは1アウト・ランナー2塁のチャンスを作り、バッターは 末包昇大 。レフトへのヒットを放ち、セカンドランナー・堂林翔太 がホームを狙いますが、タッチアウトに。

ホームベースが遠いカープでしたが、會澤がこの悪い流れを断ち切ります。百戦錬磨のベテランが、九里の好投に報いるセンターへのタイムリーヒット。待望の先制点を奪います。

しかし、直後の7回、阪神が食い下がります。2アウト・ランナー2塁・1塁でバッターはミエセス。好投を続ける九里でしたが、レフトへのタイムリーで同点に追いつかれ、この回でマウンドを降ります。

8回は、九里の後を受けて、最優秀中継ぎのタイトルが確定している 島内颯太郎 が登板。ランナーを背負っても落ち着いたピッチングで阪神打線の反撃を絶ちます。

勝ち越し点がほしいカープは、そのウラ、ここまで2安打と当たっている末包。崩されながらもはじき返した打球は、ぐんぐん伸びてレフトスタンドへ。試合前に 新井貴浩 監督から直接指導を受けた “和製大砲” の一振りで勝ち越しに成功します。

1点リードすれば、9回のマウンドは、守護神・栗林良吏 。一発出れば逆転の場面で 佐藤輝明 と対します。打球はショートに。矢野がダイビングスローし、ゲームセット。

新井監督も「ここでCSをやるんだというみんなの気持ちが凝縮された最後のプレー」と絶賛する守備でカープは阪神に勝利。新井監督は、カープ新人監督として球団最多となるシーズン74勝。この試合で勝ち投手となった島内は、球団タイ記録となる42ホールドポイントをマークしました。

広島カープ 末包昇大 選手
「流れを変えたかったので、一発出ればいいなと思って打ちました」