B棟にはスポーツショップやフィットネス、それにサイクルショップなどが入る予定。

C棟・D棟には県産品を販売するショップや、県産の食材を使ったレストランが設けられる予定です。

スタジアムの西隣りには水辺のアクティビティ拠点やリバービューレストランが整備されます。

G棟は2階建てで、1階にバーベキュー用品などの貸出ショップなど、2階には本川を望むレストランが設けられる予定です。

こうした施設の整備と運営は、NTT都市開発など企業グループ5社が行います。施設の着工は来月1日で、来年8月1日の開業を目指しているということです。
広島市は、「旧市民球場跡地やサッカースタジアムと連携して、市の中心部がよりにぎわいのある場所になれば」としています。
◇ ◇ ◇

青山高治 キャスター
「本当にレストランとかも多いし、新たなエリアが新サッカースタジアムを中心にいよいよ誕生するんだなという感じがします」
コメンテーター 吉宗五十鈴 さん
「隣りの川辺とうまくつながりを持ってレストランができたり、きっと景色もすてきだろうなと思いました」
中根夕希 キャスター
「365日のにぎわいをかなり重要視しているのが伝わってくるなと。試合がなくても、ここに遊びに行きたいなという空間。お店とかが並ぶのかなと感じました」