セ・パ交流戦は、広島カープの “鬼門” といわれていますが、鬼門の方角は北東、昔から鬼が出入りする場所で不吉な方角と考えられていました。広島東照宮は、広島城を守るため、北東に鎮座しています。この鬼門対策として北東にこのようなサルの置物を置くといいともいわれているんだそうです。

先週木曜日の段階でカープは、交流戦同率1位でした。交流戦も折り返し、ロッテマリーンズとの3連戦です。

6月9日(金)

3回、ランナー1塁・2塁で 西川龍馬 。粘った末のセンター返しで先制します。さらにランナーを1塁・3塁に残して 秋山翔吾 。初球を狙い撃ちし、2点目を挙げます。

4回、1点を返されます。6回、先発の 床田寛樹 の顔めがけて一直線に飛んだ打球。すばやい反応でダブルプレーに仕留めます。

7回、内野安打の 野間峻祥 が、果敢に盗塁を決めます。2アウトで西川がインサイドのストレートを技ありのヒットで点差を拡げます。

床田は、制球よく、テンポのあるピッチングで8回を1失点にまとめます。

9回、1点を返されますが、矢崎が踏ん張り、交流戦4連勝。もう鬼門とは言わせません。