3日、卒業式を迎えた広島市立広島商業高等学校(愛称「市商」)。2年前に創立100年周年を迎えました。

卒業生221人の中に “二刀流” のスーパー高校生がいます。みらい商業科 観光コースで学んだ 森美菜 さんです。

市立広島商業高校 商業科 観光コース 3年 森美菜さん
「資格取得の勉強を通していろんなことを知ることもできましたし、結果的に就職にもつながっているので。これからこういう資格取得にどんどん挑戦したり、いろんなことに自分から興味を持って、やっていくっていうことが、3年間で身についたので」

大人顔負けの資格を取得! 18歳の素顔に迫ります。

卒業式を前に、森さんが所属したバレーボール部で3年生を送る会が開かれました。保護者も参加する楽しいひと時です。森さんは、どんな選手だったのでしょうか? 指導した先生に聞きました。

市立広島商業高校 バレーボール部顧問 坂根衣美 先生
「セッターとアタッカーの2つのポジション。前衛に行ったらアタッカーを、後衛に行ったらセッターで。ふつうは2つのポジションはできないんですけど」

森さんは、セッターとアタッカーという2つのポジションをこなした “二刀流” の選手だったのです。

バレーボールだけでなく、2年生のときには国体のビーチバレー県代表選考会にも出場しました。第3位の成績を残し、こちらでも “二刀流” の活躍でした。それだけではありません。

市立広島商業高校 バレーボール部 2年 角田楽 部長
「部活もエースとしてすごくチームの中で中心的な存在で、勉強面も学年トップを取ったり、すごくあこがれの先輩です」

なんとスポーツだけでなく、学業もトップクラスでまさに文武両道! “二刀流” の高校生活だったようです。

市立広島商業高校 担任 石岡拓也 先生
「代議員も2年間務めて、クラス委員のことですね。ふだんの授業もやるべきことはやる。課題もきっちりやると。やるべきことをきちんとできる生徒でした」

そんな森さん、電卓実務検定1級をはじめ、情報処理にビジネス文書実務、そして世界遺産検定など、高校3年間で取得した資格は10を超えるそうです。

森美菜 さん
「簿記の検定、情報処理の検定。自分は秘書コースじゃないんですけど、秘書コースの友だちもいて、その子が受けるというので一緒に秘書検定を受けたり、漢字検定を受けたりとか、いろんな資格に手を出しました」