シーズンも残すところあと2試合。
マツダスタジアムではさらなる出場機会を求めて打撃が売りの選手たちが、複数ポジションで守備を磨いていました。
マツダスタジアムには退団が決まった高橋建、横山竜士両2軍投手コーチが挨拶に訪れました。

新井監督は「育成は時間がかかる」と強調した上で、若いピッチャーが少しずつ成長していることに「ありがとうございます」と感謝の言葉を伝えたということです。

グラウンドに目を転じると・・・
外野ノックで汗を流すのは、ともに内野手登録の2年目の佐藤啓介とルーキーの渡邉悠斗。

慣れないポジションで打球判断に悪戦苦闘しながらも打球の追い方や、一歩目の切り方など様々なことを学びます。
渡邉悠斗
「いろんなポジション守れた方が少なからずチャンスは広がると思うんで、外野手はうしろの打球目を切って追わないと追いつかないこともあると思うので、そこが一番難しい。いろいろ教えてもらってうまくなりたいです」

外野ノックを終えると渡邉はそのまま内野ノックへ。

合流したショートのポジションでは、同じくファーストや、サードの定位置を狙う3年目の内田湘大の姿も。

足さばきや、ハンドリングなどを意識しながら精力的にノックを受けます。それぞれ持ち味の打撃を生かすべく貪欲に出場機会を求め守備を磨きます。
内田湘大
「違うポジションをやって緊張もありましたけど、いろんな刺激があったのでいい時間だったと思う。1軍ではまだまだなことがあるので、もっといろんなポジションで足を動かした練習してうまくなりたいです。」
