9月に入りましたが、11日連続で熱中症警戒アラートが発表されるなどまだまだ暑い日が続いています。
そんな中、屋外レジャーを代表するこちらのスポーツで、ことしから始まったナイター営業に人気が集っています。


ナイター設備が整ったゴルフ場で、夕方から夜間にかけてラウンドする「ナイトゴルフ」。この日は、国内134店舗、県内で5店舗を展開するインドアゴルフスクール「ステップゴルフ」が全国で初めて開催したナイトゴルフ会です。

ステップゴルフ広島支所・伊藤健太さんレッスン
「切り返しが早くて、後ろに体重が残ったまま回ったので、ゆっくり切り返しをしたかった」

県内で唯一ナイトゴルフ営業をしている東広島カントリークラブにはレッスン生26人が集まりました。

ステップゴルフ広島支所・伊藤健太さん
「東広島カントリークラブがナイトゴルフやられてるっていうことで、インドアだけじゃなくて、インドアで実践したことを、実際のコースで快適にやってみようというのでナイトゴルフを企画しました」

この日のゴルフ場の昼間の気温は34℃。しかし、夕方から夜にかけては24℃まで下がりました。日差しも気になりません。皆さん、スコアもいいようです。

参加者
「ずっとナイスショットですよ、今日は」
「涼しくて日焼けも気にしなくていいので、最高です。スコアはベスト狙えそう」

グリーンも、照明で凹凸がわかりやすいそうです。

参加者
「ナイターゴルフは初めてなんですよね。本当に気持ちがいいですよね。明るいんで全然見えます」

ナイトゴルフにはこんなお助けグッズも・・・LEDが内蔵され、およそ30時間、光り続けます。ゴルフ歴30年の記者が実際に打ってみるとー

境健一記者
「打感が少し重たかったかなという感じがしますけど。見えやすかった、夜間でも見失うこともない」

今年初めて実施されたナイトゴルフ。照明およそ180本がコースを照らします。

東広島カントリークラブ・和田卓巳さん
「LED照明で幻想的な風景になってると思うので好感触いただけると思います。狙いとしては、若年層や女性ゴルファー、ゴルフを始めて間もない方、新しいゴルファーの創出じゃないんですけどそういった人たちに興味を持っていただけたら」

東広島カントリークラブのナイトゴルフ営業は、12月まで予定しているということです。

(スタジオ)
今年4月から始まったナイトゴルフには、初心者や若い女性の参加者が多い。今は県内1カ所だけだが、今後増えてくるかもしれない。