広島市の市立広島特別支援学校で1日、児童1人がおよそ50分間、スクールバス内に置き去りにされていたことを受け、10日、保護者説明会が開かれたことが分かりました。

広島市教委によりますと、今月1日の午前9時ごろ南区にある広島特別支援学校で、スクールバスからの降車時に同乗していた2人の介助員が、それぞれ相手が確認したものと思い込み、車内の児童の確認をしていなかったということです。


運転手は、2人の介助員が、確認をすませたと思い、車庫に向かったということです。


その後、学級担任が、乗車したはずの児童が教室にいないことに気付きました。


校内で児童を探し、バス会社に連絡するなどしたところ、午前9時50分、車庫に戻る途中の運転手が、児童が車内にいることを確認し、車庫到着後、保護したということです。


児童の健康状態に異常はなかったということです。


これを受け、学校では、10日午後4時から保護者説明会が開かれたということです。