フィリピンの東の熱帯低気圧 24時間以内に台風へ

フィリピンの東の海上にある熱帯低気圧について、1日午前9時、気象庁は24時間以内に台風になる可能性があるとして進路予想の発表を開始しました。24時間以内に中心付近の最大風速が台風の基準である17.2m/sを超えると予想されています。
このあとフィリピンの東の海上を北上して、6日(金)には台湾の南の海上まで北上する予想です。

次に台風となれば11号となる見込みですが、日本の東にあるトロピカルストーム「HONE」が日付変更線を超えて気象庁の監視領域に入ってきた場合は、HONEが先に台風11号となるかもしれません(詳細は後述)

気象庁が週間天気予報の作成などに用いる資料の一つであるアンサンブル予報による地上天気図をみてみます。アンサンブル予報とは、数値予報の計算に使う最初の値をわずかに変えたものを複数計算した結果を示してそのバラつき具合などをみるもので51通りの計算結果があります。

9月9日(月)9時の予想結果を見ると、まだ予想のバラツキは大きいですが、大陸方面へと熱帯じょう乱を進めるメンバーが多い一方で、一部は西日本の周辺に北上させるメンバーもあります。

【画像で確認】次の台風は台湾の南へ北上へ 9月6日までの雨・風シミュレーション

それではアメリカやヨーロッパなど海外の予報機関はどのような進路予想なのでしょうか。