大分市野津原地区特産の秋の味覚、豊の七瀬柿がいま収穫の最盛期を迎えています。
大分市野津原地区の特産品、豊の七瀬柿は「刀根早生」という品種を炭酸ガスで渋抜きしたもので果肉がやわらかく、種がないのが特徴です。豊の七瀬柿を栽培する上田哲治さんの柿畑ではオレンジ色の実がたわわに実っていて、収穫の最盛期を迎えています。
上田さんらは柿の色や大きさを確かめながらはさみを使って傷がつかないよう丁寧に収穫していきました。ことしは夏に適度な雨が降ったことから例年に比べ糖度が高く、実の大きいものができているということです。
(JAおおいた中部エリア柿部会・上田哲治部会長)「例年に比べて大きく、きれいです。一回食べてもらえたらやみつきになるような柿なんで、ぜひたべていただきたい」
豊の七瀬柿の収穫は10月いっぱい行われ、今シーズンおよそ70トンが県内や宮崎などに出荷されます。