2017年の台風で大きな被害をもたらした津久見川の改修工事が完了し、3日記念式典が開かれました。
津久見市で3日、津久見川の改修工事の竣工式が行われ、県や市などの関係者が出席しました。津久見川は2017年9月の台風18号の影響で氾濫が発生し、市役所や住宅およそ900棟が浸水の被害にあいました。
これを受けて県は津久見川などあわせて2・5キロで総額50億円に上る改修工事を実施。6年をかけて川幅を平均10メートル広げ川底を最大80センチ掘削したほか、護岸や橋の整備も完了しました。
2017年の台風で大きな被害をもたらした津久見川の改修工事が完了し、3日記念式典が開かれました。
津久見市で3日、津久見川の改修工事の竣工式が行われ、県や市などの関係者が出席しました。津久見川は2017年9月の台風18号の影響で氾濫が発生し、市役所や住宅およそ900棟が浸水の被害にあいました。
これを受けて県は津久見川などあわせて2・5キロで総額50億円に上る改修工事を実施。6年をかけて川幅を平均10メートル広げ川底を最大80センチ掘削したほか、護岸や橋の整備も完了しました。