気象庁は、27日午後、東北地方に「低温と大雪に関する早期天候情報」を発表しました。
気象庁によりますと、12月4日頃から、冬型の気圧配置が強まり寒気の影響を受けやすくなるため、かなり低くなる可能性があります。また、東北日本海側を中心に、この時期としては降雪量がかなり多くなる可能性があります。農作物の管理等や水道管の凍結に注意するとともに、除雪などの対応に留意してください。
東北地方 12月4日頃から かなりの低温
かなりの低温の基準:5日間平均気温平年差 -2.1℃以下
東北日本海側 12月4日頃から 大雪
大雪の基準:5日間降雪量平年比 224%以上
この期間の主な地点の5日間降雪量の平年値は、以下のとおりです。
・地点 ・平年値
五所川原 13センチ
青森 17センチ
弘前 16センチ
酸ケ湯 52センチ
鷹巣 11センチ
秋田 5センチ
横手 20センチ
矢島 12センチ
酒田 3センチ
新庄 15センチ
山形 5センチ
米沢 10センチ
若松 5センチ
只見 23センチ
むつ 7センチ
十和田 7センチ
盛岡 5センチ
湯田 29センチ
北上 5センチ
川渡 7センチ
古川 2センチ
新川 5センチ
早期天候情報は、その時期としては10年に1度程度しか起きないような著しい高温や低温、降雪量(冬季の日本海側)となる可能性が、いつもより高まっているときに、6日前までに注意を呼びかける情報です。
今後の気象情報に十分注意し、適切な対策を取ることが重要です。



















