13日に行われた豊後大野市長選挙で、市の選挙管理委員会が有権者1人に対し、投票用紙を二重交付するミスがあったことがわかりました。
豊後大野市選挙管理委員会によりますと、犬飼町旧長谷幼稚園に設けられた投票所で、職員が投票者数と投票用紙の残りの数を確認したところ、市長選挙の投票用紙が1枚足りないことに気づきました。
投票用紙は見つからず、開票後に投票総数と投票者数が合わなかったため、市選管は有権者1人に対し、投票用紙を2枚渡したと判断しました。二重交付した1票は特定ができず、有効票とみなしたということです。
市選管は「公平性を損なう事態が発生し、お詫び申し上げる。確実に再確認するよう徹底したい」としています。