第3回定例県議会は9月7日に開会し、物価高騰対策などを盛り込んだ一般会計補正予算案など議案29件を審議します。

これは31日開かれた県議会の議会運営委員会で了承されました。

第3回定例県議会では総額92億円余りの一般会計補正予算案や県職員の定年引き上げに関する条例改正案など議案29件が審議されます。

補正予算案には原油価格高騰の影響を受ける福祉施設や病院などへの電気代支援事業としておよそ16億円、建築資材高騰によるホーバークラフト関連費用の増額分およそ7億円などが盛り込まれています。

定例県議会は9月7日に開会し、14日から3日間の日程で一般質問が行われる予定です。