優れた安全性と確かなグリップ力をもつ革新的な医療用ピンセット「サメ肌鑷子(せっし)」医療現場で、その実用性が高く評価されています。この革新的な医療器具は、企業の技術力とイノベーションの結晶です。
《優しく しかも しっかりつかむ》この相反する機能を実現するため参考にされたのは『サメ』でした。開発には金属加工技術の壁があったといいます。
医療用 “究極のピンセット” 開発ストーリーです。
究極のピンセットに医療界で大きな期待

つまむ。小さいものでも確実に、安全に──



間違いなくやろうとしたら意外と難しいこの作業を確実にこなす『究極のピンセット』は長崎県で作られました。

『究極のピンセット』の作成に取り組んだのは、外科医でもある長崎大学の永安武学長です。目的は手術で使う“安全・確実な鑷子(せっし)=医療用ピンセット”の開発でした。

長崎大学 永安武学長:
「我々が外科手術で相手にするのは人の臓器ですね。臓器を『愛護的に、しかし しっかりつかむ』という“非常に相反すること”をやらないといけないですね。『傷つけてはいけないけれど、しっかりつかまないといけない』という部分ですね。そんないい鑷子ないかっていうのは、永遠のテーマだった」

『究極のピンセット』の開発は、永安学長が医療現場の最前線にいた2013年に始まりました。