自宅に雨水の貯水タンク

それでは、「断水」にどう備えればいいのでしょうか。

(宮崎県防災士ネットワーク 芝崎敏之顧問)
「これがタンクですね。2階の屋根に降った雨が、あそこの雨どいから直接入って来てるわけです」

防災士の芝崎敏之さんは、自宅に200リットルの雨水をためることができるタンクを設置しています。

ふだんは庭木の水やりなどに使っていて、災害時にはトイレを流す水などとして活用することにしています。

(宮崎県防災士ネットワーク 芝崎敏之顧問)
「自分の所で蓄えが必要だと思う。(ふだんの)水の節約、水道の節約にもなる。結構活用していますよ」