水温と気温を合わせて45度以上が条件
寒さによる体調面を心配する声もある6月のプールの授業。
プールをするには「ある条件」を満たす必要があるという。
(宮崎市立宮崎西小学校・宮里朝史 教諭(体育主任))
「水温と気温を合わせて45度以上になるように水温の設定をさせてもらっています」
水温を測ってみると…
(先生が測定する様子)「23.5度です」
この時の気温は26.4度。
あわせて49.9度と基準の45度を越えていた。

このほか、天候も含めてプールの授業を実施するかどうか判断するという。
実際、日南市の小学校では…
(日南市立吾田小学校・尾前亮一教頭)
「プール開きは月曜日だったが、5年生がプール開きでした。途中から雨が降り出して、子供たちは大変寒い思いをしました。そのあとの3年生と4年生は、これ以上やっても子供たちがかわいそう、寒いだろうということで、中止にしました」
6月14日と13日は、雨のためプールの授業を中止にした。

(日南市立吾田小学校・尾前亮一教頭)
「早く梅雨があけて、青空のもとで子供たちに元気いっぱい泳いでほしい」
一定の基準はあるものの、寒く感じる子どもがいるのも事実。