かつて延岡と高千穂を結んでいた高千穂線
かつて、延岡と高千穂を結んでいた高千穂線。
1972年に全線開通しましたが、2005年の台風14号で甚大な被害を受け、2008年に全線廃止となりました。

(高千穂あまてらす鉄道 萱野瑛来さん)
「(写真を指さして)この橋が残っているんですよね。地元の人に鉄道が走ってた歴史を語り継いでいきたい」


その線路跡地を活用して生まれたのが「高千穂あまてらす鉄道」。
現在は、旧高千穂駅から高千穂鉄橋までのおよそ2.5キロを観光列車として運行しています。

萱野さんの仕事は、運転をはじめ、チケット販売や駅構内のアナウンスなどさまざまです。
(高千穂あまてらす鉄道 萱野瑛来さん)
「発車の3分前から乗車の案内を開始いたします。緊張しますね・・・やっぱ」

