台風7号は15日午後、近畿地方を縦断し、日本海を北上しています。気象庁は鳥取県に大雨特別警報を発表し、土砂災害や浸水、洪水などに最大限の警戒を呼び掛けています。また東海地方では16日午前にかけて線状降水帯が発生するおそれがあります。

台風7号は15日朝、和歌山県の潮岬付近に上陸したあと、いったん海上へ抜けたあと、午後1時ごろに兵庫県明石市付近に再上陸しました。その後、近畿地方を縦断して日本海へ進み、16日から17日にかけて日本海を北上する見込みです。

15日午後9時には兵庫県豊岡市の北北西およそ50キロを、1時間におよそ15キロの速さで北へ進んでいるものとみられます。中心の気圧は990ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートルで、中心から半径280キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いているとみられます。

鳥取県に大雨特別警報 最大限の警戒を

鳥取県と岡山県では15日朝、線状降水帯が発生し、鳥取市では観測史上最大となる1時間に97.5ミリの猛烈な雨を観測するなど、経験したことがないような大雨となっています。

気象庁は15日午後4時40分、鳥取市に大雨特別警報を発表しました。何らかの災害がすでに発生している可能性が高く、5段階の警戒レベルのうち、最も高い警戒レベル5に相当します。命を守るため、最善の行動をとってください。

台風から離れた地域でも大雨 引き続き“線状降水帯”のおそれ

これ以外の地域でも東日本から西日本の広い範囲で、平年の8月1か月分の雨量を上回る記録的な大雨となっています。台風本体から離れた地域でも、湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となっています。

中国地方では引き続き線状降水帯による非常に激しい雨が降りやすい状況が続いているほか、東海地方でも16日午前にかけて線状降水帯が発生する可能性があります。

16日午後6時までに降る雨の量は、東海地方で200ミリ、北陸地方と中国地方で150ミリ、関東甲信地方で120ミリ、近畿地方で100ミリの予想です。

その後、17日午後6時にかけて、東海地方でさらに100~150ミリの雨が降るでしょう。

台風本体は次第に本州から離れますが、15日は非常に強い風が吹く所があるでしょう。予想される最大風速は近畿地方と中国地方で25メートル、最大瞬間風速は35メートルの見込みです。

また近畿地方では16日にかけて高潮にも厳重な警戒が必要です。