北信越地区高校野球大会の準決勝に臨んだ石川県の星稜は18日、新潟県の帝京長岡に惜しくも敗れ、ベスト4で敗退となりました。
石川県勢で唯一、準決勝に駒を進めた星稜は新潟の帝京長岡と対戦。
2対0で2点を追いかける星稜は4回ウラでノーアウト1・3塁のチャンス。
7番・柳橋のショートゴロの間に3塁ランナーが生還し、星稜が1点を返します。
追いつきたい星稜は6回ウラ。
ヒットとフォアボールなどで1アウト満塁・1打逆転のチャンスを作りますが、
2番・キャプテンの中川が捉えた打球はファースト正面、チャンスを生かせません。
投げては1年生左腕の小路が8回までを3安打に抑える好投を見せますが、
最後まで星稜打線が相手ピッチャーを捉えることができず試合終了。
星稜の中川絢太主将は試合後のインタビューで
「今日の試合で何で負けたかをしっかりと分析して、もうラストチャンスなので、夏の甲子園出場に向けて新しいチームとしてやっていきたい」と涙ながらに話しました。
例年、北信越地区から2校が選出される来年春のセンバツ出場も遠のく結果となりました。