サイバー犯罪の被害に遭わないため、警察が掲げるポイントは3つです。

石川県警サイバー犯罪対策課・小島直樹次席「一つ目はOSやソフトウエアを常に最新の状態にしておくこと。2つ目はウイルス対策ソフトを導入すること。3つ目は不審なメール、知らない人からのメールが来ても開かないこと。もし開いてしまっても、そこに書いてあるリンク先にアクセスしないこと。こういったことが重要。」

金沢情報ITクリエイターのみなさんが去年制作した「サポート詐欺対策」動画は海を渡りフランス・リヨンで開かれる国際会議で放送される予定だそうです。

近年は運用で得られた利益に税金がかからないNISAが関心を集め、投資を始めた人も多いところですが、投資詐欺の被害も増えています。「必ず儲かる」や「元金保証」などのうたい文句は詐欺を疑い、甘い誘いには決して乗らないよう、注意しが必要です。