「水を出しっぱなし」にした時の水道料金は?
水道局によりますと例えば一般家庭で箸1本分の、少量の水を12時間流し続けた場合の使用量は約360Lで(お風呂は1回約200L)水道料金は数百円程度だといいます。水道管が凍結・破裂した場合の修理費用は、数千円から1万円以上かかることもあるということですので、比べると少額にはなります。
水道管が凍結…やってはいけないことは
そして、万が一、水道管が凍ってしまった場合にやってはいけないのが、「熱湯をかけること」。自然解凍でない方法としては、水道管にタオルにかけて、お風呂のお湯くらいの温度のぬるま湯をかけたらよいということです。
これらの対策をしても、水道管が破裂することもあります。ペットボトルに水を入れて凍らすとパンパンになるように、凍って体積が増えることが原因です。水道管が割れたり、接続部分が破損したりしてしまったら、まずは、「水を止めること」です。どうやって止めるか、知っていますか?