
「もうお父さんダメかもしれん」浄水場にただ1人
浄水場には、大量の水が流れ込み、すでに操作・管理できる状態ではなかった。命の危険を感じた川上さんは、施設内にある電気室の2階へと避難した。
停電で暗い室内で1人、座り込んだ。その直後に土石流が押し寄せて浄水場を飲み込んだ。建物は大きく揺れていたという。
(南予水道企業団 川上真二さん)
『「命はないな」と覚悟を決めた感じですね。それで子どもたちに電話をせんといけんと思って。「もうお父さんダメかもしれんけん」「じいちゃんとばあちゃんのことよろしく頼まい」と言った』
衝撃と恐怖に耐えた1時間…。
水によって“命の水”が奪われた5年前の西日本豪雨。後編では、引き続き当時の惨状と復旧に奔走した記憶と記録をお伝えします。